売上を追っていかないと
お店も人も成長しません!
ECOバッケンは最良のパートナーです!

香川県高松市

株式会社 カシュ・カシュ

代表取締役

井上 太郎 様

香川県高松市

株式会社 カシュ・カシュ

電話 087-874-5143

高松市内の閑静な森の湖畔で営業されております「カシュ・カシュ」様にお話を伺いました。

2004年にオープン。

井上  東京での修業を終え、3名でスタートしました。考えた立地条件は”自然の中に有り、あえて分かりにくい”場所。理由は、

(1)自分がモノを作る場所として環境を大切にしたい。
(2)探してでも来て頂けるお店を創りたかった。

香川県は讃岐うどんの本場。好きなうどん店へはどんどん出向いていく県民性なので、しっかりしたお菓子を出していければやっていけるとの思いがありました。そんな中で素晴らしいロケーションのこの地に出会いました。ここにわざわざ来て下さるお客様を大切にし、その方に喜んで頂き二度三度と足を運んで頂ける菓子作りや接客がしたい。即決で決めました。ただ、オープンして8年経つ今でもお店を3日間探してやっと来れたという方もいらっしゃって、ちょっと分かりにく過ぎたかなと反省していますが……(笑)

店づくり・商品のコンセプトは?

井上  環境に任せて、建物店内含めとにかく自然があふれた明るくぬくもりのある居心地よい空間作りを心がけました。その上でお菓子作りは、地元の素材を取り込んで、美味しいお菓子に仕上げていくパティスリーとしてのこだわりを出しつつ、お客様が食べた時に思わずほほえんで頂ける味づくりを目指しています。

ECOバッケンの導入。きっかけは?

井上  オープン時は中古の2枚差2段でスタートしましたが、8年が過ぎ、売上が伸びる中で口数不足と火の荒さに悩まされる事が多くなりました。入替えも考えつつ、元々バッケンは知っていましたが高いし(笑)、それ以上に立地の問題もあって容量を上げるのが難しい。これからの勝負をどうするか考えていた矢先に南蛮会に参加してECOバッケンを知りました。電気容量を上げずにもう一口増やす事が出来、まさに渡りに船(笑)。更に講習会で頂いた冷凍生地商品が美味しく、七洋さんのツールを活かして店の力を伸ばしたいとの考えに行き着き、ECOバッケン・フランス天板2枚差3段の導入を決めました。

ECOバッケン導入後、変わりましたか?

井上  まずオーブンの色が外観にマッチ(笑)。それはともかく、ECOバッケンは電気容量を上げずに段数を増やせた事に意義があります。単純に効率が上がり助かってます。基本料金が変わらない上にECOタイマーやアイドリングカットシステムの活用で段数増にも拘らず電気使用量が抑えられているのも大きいです。震災以降四国でも電気料金が徐々に上がっている中でこれは大切。その上でロールやスポンジの浮きとボリュームが明らかに変わりました。生地には思い入れが強いのでこれはありがたい。ガスオーブンでは出せない焼きのクオリティです。

今のおすすめ商品はありますか?

井上  ECOバッケンを入れてから始めたのがカステラです。以前から「うどん県」として分かり易い商品を作りたいと思ってましたが、ECOバッケンで可能になりました。粉は香川県産「さぬきの夢2000(讃岐うどん専用の中力粉)」、卵は「さぬきコーチン」、砂糖も血糖値を上げない香川県産「レアシュガー」、更に香川の代表的産物「オリーブ果汁」を加えて焼成。非常にしっとりと、体に優しいカステラ「百ひゃくふく福カステラ」が出来ました。ボリューム・口溶け・香りが最高です。以前からの主力商品「サブレ・ド・レザン」やロールケーキ、プリン等も美味しくなったとの声を頂くようになりました。隠れた所で生パイ「葉音=はのん」がお客を呼んでくれています。客数はもとより売上や利益も徐々にあがってきました。

今後についてお聞かせ下さい。

井上  カステラが伸びているので看板商品に育てていきたい。焼菓子も伸びており、スタッフの労働時間短縮と掛け合わせながら生を落とさずに店の個性を伸ばして行きます。売上を追っていかないとお店も人も成長しません。奥まった場所に店はありますがいつまでも隠れている訳にはいきません(笑)。どんどん動き、リピーターにこだわり客数にこだわって頑張ります!

材後記

カシュ・カシュ様の特徴は1にも2にもそのお店の場所です。しかし井上シェフはどんどん動かれています。現在、香川県の若手オーナーの勉強会「讃岐洋菓子研究会」のリーダーも務めておられ、積極的に地域で活動されています。地域の店舗が悩まれている事に積極的に取り組まれる姿勢が元気な店のイメージに繋がっていると感じました。今後の展開も楽しみです。この度は有難うございました。

七洋製作所 本社 営業次長
竹内 浩

お問い合わせ

お困りのことがございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。